2025年7月1日火曜日

『アニメ、ずんだホライずん2を制作したい!』の活動報告 その1

みなさん、こんxxは。

実は私、「ギャンブル」とか「投資」とか、資産形成(笑)には疎いのですが、

珍しくこのプロジェクト

https://greenfunding.jp/pub/projects/8713/activities/39449

アニメ、ずんだホライずん2を制作したい!

に、投資(笑)をしておりまして、今までも時々「活動報告メール」は来ていたのですが、

ついに、

・具体的な成果

が、出てきたようです。


ソレは何かと言いますと・・・

・VOICEVOX 東北ずん子、東北イタコ、東北きりたんのプロトタイプ版

です!(パチパチパチ)

※話せば長くなるので、今回は、詳細は割愛しますが、実は私、

・木戸衣吹(きど・いぶき)嬢のファン

でして、実は「デビュー作(『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』、通称:おにあい)」 から、ずーっと、彼女のことを見守っております。
(これもう、13年も前なのか。そりゃぁ、自分も年取るわけだわ・・・)

※多分、公私ともにコレを公言したのは初めてです。そう言えば、昨年彼女「結婚」されましたね。なので、もう「木戸衣吹」(実は本名なんです)じゃ無いんだよなー・・・。

とにかく、遅ればせながら「おめでとうございます」

 

まぁ、それはともかく、そういう理由で、「東北三姉妹(東北イタコのCVが木戸衣吹)」 とか、

・ずんだもんが一世を風靡するずーっと前

から、知っていたのです・・・(だからどーした、ですが(笑)

※つか、最初「ずんだもん」が、 「東北三姉妹関連」って知らなかった。

(最初は、目立たないキャラで、声すらなかったし・・・) 


また話が脱線した。

なんか疲れてきたので、続きは明日書きます(笑)

※なんか、急に「x にログインできなくなる」し。呪われてる・・・


本日はここまで。

2025年6月8日日曜日

祝『CITY THE ANIMATION』放送開始

何と、あの、

『CITY THE ANIMATION』

が、とうとう、

2025年7月6日放送開始! 

 です!!!

 

『CITY THE ANIMATION』PV第2弾

 

実は私は「日常」の、大ファンでした!

この日を、待ちくたびれていた・・・

 

※日付をよく見ると、

・7/5の次の日

と言うのが何とも。

 

無事、放送開始されることを祈ります。

 

 

本日は以上です。

2025年5月31日土曜日

危険なGoogle翻訳・・・

みなさん、こんxxは。

私は基本、
・有意義なサービス
には、ちゃんと、お金を払うようにしています。

で、最近は、「サービス」と言うと、
・サブスクリプション形式
なものが多いです。あと、私が使っているのは
・海外のモノ
も、多いです。

※海外通販とかも、当たり前に使っている(AliExpress とか(笑)

-----

ただ、流石に「サービス使い過ぎ」と思ったので、いくつかのサービスを、
止めようと思いました。(最近、カネ無いし・・・)

※最近は「サービス終了間近」になると、ちゃんと告知メールが来たりします。
こんな感じ:
Hi Tohrisugarinohito,

Your Subscription reference: NNNNNNN will expire on 31 May 2025.

To ensure your service continues without interruption, and to enjoy another year of service, please sign in to your account and renew on the Billing page.

We also recommend enabling auto-renew so we can take care of the migration for you.

We'll contact you again before your renewal date.

Many thanks,
XXXXXXX

日本語訳:(Google翻訳)
通りすがりの人様、こんにちは。

お客様のサブスクリプション番号:NNNNNNN は、2025年5月31日に有効期限が切れます。

サービスを中断することなく継続し、さらに1年間ご利用いただくには、アカウントにサインインして「お支払い」ページで更新してください。

自動更新を有効にすると、移行手続きをスムーズに進めることができます。

更新日前に改めてご連絡いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。
XXXXXXX

-----

で、コレに対して、
・更新しませんと言う、意思表示のメール
を、送ろうとして、文面を考えました。

まず日本語:
XXXXXXX 様

私は、Subscription reference: NNNNNNN の
2025/05/31 有効期限の完了以後、継続の予定はありません。

今までサポートいただき、ありがとうございました。

どうぞよろしくお願いいたします。

いつもの通りすがりの人

※ここからが本題(笑)
これを「Google翻訳」にかけます・・・

英語訳:
Dear XXXXXXX,

I have no plans to renew my subscription after the expiration date of Subscription reference: NNNNNNN
on 5/31/2025.

Thank you for your support so far.

I look forward to working with you.

Itsumono Tohrisugarinohito


流石、Google翻訳。と思ったのですが、
・何かがおかしい
ことに、お気づきでしょうか?

念のため、日本語に翻訳し直します。

日本語訳:
XXXXXXX様

サブスクリプション番号NNNNNNNの有効期限(2025年5月31日)以降、サブスクリプションを更新する予定はありません。

これまでのご支援に感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

いつもの通りすがりの人

-----
え?「サブスクリプションやめる」のに、

・今後ともよろしくお願い申し上げます。

は、無いだろ・・・

※英語のほうを見ると、
・I look forward to working with you.
ご一緒に働けることを楽しみにしております。
に、なってるし・・・

一体、どういう思考回路になれば、
・どうぞよろしくお願いいたします。
が、
ご一緒に働けることを楽しみにしております。
に、なるんだよ?元の文も、直前に、
今までサポートいただき、ありがとうございました。
ってあるのに、ワケわからん。。。。

※Google翻訳は、「前後の文脈」とか、全く見てないのか・・・?

私は一応、この程度の英語なら「見ればわかる」ので、直ぐに
・おかしいこと
に、気づきましたが、
・文面が長大だったり
・時間が無い時
は、コレはちょっと危険だな、と、思いました。

※外人の(機械翻訳の)
・「謎の日本語」
とか、全く笑えないな、と思いました。
他にも、「気になる言い回し」もあったので、結局最終的には自分で文章を作りました。

Dear XXXXXXX,

I have no plans to renew My Subscription reference: NNNNNNN
after the expiration date of 31 May 2025.

Thank you for your support.

Regards.

Itsumono Tohrisugarinohito
 

日本語訳:
XXXXXXX様

2025年5月31日の有効期限以降、サブスクリプション(参照番号:NNNNNNN)を更新する予定はありません。

ご支援ありがとうございます。

敬具

いつもの通りすがりの人

-----

まぁ、これならいいでしょう。

 

なんか、どっと疲れたわ。

本日は以上です。

2025年4月26日土曜日

イマドキの中学校の技術家庭科では、「DSPラジオ」を作るらしい

と言う話が、某ブログで話題になったので、発掘してきました。

 

2021年06月12日 の「タモリ倶楽部」より






2025年4月24日木曜日

「西和彦氏、115億円の破産手続き完了を報告」に、思ったこと

みなさん、こんxxは。

こんな記事を発見

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d0741d058b542ad1abbd081e5f122b08e21b26
西和彦氏、115億円の破産手続き完了を報告

また、「一つの時代」が終わっていく感じ・・・

※つか、色んな意味で、
・日本から「Google」「Microsoft」が生まれないのは、「当然」だよな
と、思った。個人的には、彼は、
・潰された
のだと思います。同時に、ネットとか見てると、
・この人誰?
って言ってる人が多いのに、「日本の凋落」(技術・教育、いろんな意味で)を感じた。
※誰かが「彼は、ゼビウスの作者」とか言ってたし。その程度だよな、もはや。

-----
「盟友」だった「ビルゲイツ」は、絶賛
・世界人口削減に貢献中
だし。まぁ、そう言うのに、
・加担しなかった
だけ、良かったかも。
(変に「億万長者」とかに成ってたら、「出資してくれ」とか、言われたんだろうな・・・)

-----
色々調べると分かりますが、「この借金」は、別に「彼が作ったモノ」じゃなくて、
・連帯保証人
に、なった所為で出来たものです。(イロイロ事情があるのだが、それは割愛)

※なんとなくですが、彼を放っておくと、「後に脅威になるので」徹底的に潰せ!
とか、どこかの指令が出てたとか・・・

まぁ、いずれにしても、色んな意味で、
・これで一段落
付いたのは、間違いないです。


全ては、「時の彼方へ」


本日は以上です。

2025年4月6日日曜日

ついに、「AMDデビュー」しました!

みなさん、こんxxは。

 

以前、このような記事

とうとう、メインマシンを「Windows 11」にしました!

という記事を投稿しましたが、あれから月日は流れて、そのマシンも、

・だいぶ、草臥(くたび)れて

来てしまいました・・・

※以前にも増して「動作が遅い感じ」「マウスカーソルが、時々ひっかかる」など。

まぁ、それだけなら、まだ許せるのですが、ある時、

・起動中に、突然「ブルースクリーンになって」停止する

という事態まで発生。

(原因は、「ファンがぶっ壊れて」停止してて、内部が異常発熱してた模様。NUC系は、以前からこの問題がある。その前使ってたマシンも「同様の症状」で、死んだので、以前から「注意」は、払っていたのですが・・・)

とりあえず、アマゾンで「交換用ファン」を、注文して、騙し騙し使っていたのですが、こんな、
・いつ死ぬかわからない状態
で、何時までも使い続けるわけにはいきません・・・

 

で、とうとう、「PCを新調」しました。

新しいのは、これ

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBVH5XKS
GMKtec NucBox M7Pro ミニPC AMD Ryzen 9 6950H 32GB DDR5 RAM + 2TB SSD
(何故かリンク先が消えてる)

で、とうとう、私も
・AMD デビューしてしまいました(笑)

※正確には、以前も 「Opteron 1212」のマシンは使ってたので「初めて」じゃないですが。
「Ryzen」以後のモノは、使ったことが無かった。

8C16T は、壮観・・・


※ちなみに、Ryzen 9 6950H は、PassMark 「1万越え」
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+9+PRO+6950H&id=4964

(私が、「PassMark 10,000」を超えるCPUを、「個人で」使ったのは初めてです。
まぁ、仕事で調達したマシン(Intel 12世代以上)は、最近「みんなフツーに超えてる」ので、触ったことが無い、と言うワケではありません。)

別に、Windows 11 を使っている間は、
・Intel だろうと、AMD だろうと
「何の違いも」ありません。


とりあえずこれで、しばらくは何とかなるかな・・・・



本日は以上です。

2025年3月23日日曜日

ついに、「リコリス・リコイル」再始動開始!・・・なのか?

 みなさん、こんxxは。

またまた、面白いモノを見つけたので、メモっておきます。


https://www.youtube.com/watch?v=kal-KjsPStU

ショートムービー「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」PV |2025年4月16日より毎週水曜21:00~各種配信プラットフォームにて全6話配信!

※リコリコの新作見るの、何年ぶりだろ?

「劇場版 or 2期への布石」なんですかねー。


公式ページ

https://lycoris-recoil.com/shortmovie/

を見ると、下の方に、さりげなく

・クルミ

も、居るし(笑)


※「マトモな」新情報って、3年ぶりですね。

あんまり放置すると「視聴者に忘れられちゃう」ので、とりあえず、

・ショートムービーで、「生存アピール」

なんでしょうか?


※「ショートムービー」だから、気楽に見れそうです



本日は、以上です。

 
-----

 今度は、「実体験型」に、なったみたい。

「リコリコ」千束とたきなが歌舞伎町タワーに! 「ダンジョン∞スパイラル」コラボでグッズ登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b3715068842f183d4a5361a3392079db2d2a6df


2025年3月8日土曜日

「夜のクラゲは泳げない」が、再評価されている件

みなさん、こんxxは。

面白いモノを見つけたので、メモっておきます。


『夜のクラゲは泳げない』のイベント「『夜のクラゲは泳げない』 POP UP SHOP in AMNIBUS STORE」の開催が決定!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007255.000016064.html


-----

なんか、ちょっと前に、こんなのも発表されてたし、

『ガルクラ』×『ヨルクラ』2024年春を賑わせたオリジナルアニメが夢のコラボ!?



約1年の時を経て、「夜のクラゲは泳げない」が、再評価されてるのでしょうか?


だから言ったじゃ無いですか~

「夜のクラゲは泳げない」は、良い作品だって!

私は「この作品はわるく無いです!」と、言い続けてきました。
同時期に「もっと目立った作品があっただけ」だと。


-----
ちなみに、場所は、SHIBUYA109 の5階らしい

※なんかいきなり、「入場制限(入場自体は無料)」が掛かってるのがスゴイな。
初日(3月28日の朝)だけみたいですが。


ご入場について:シャッフル抽選入場

店内混雑緩和のため、シャッフル抽選入場を実施させていただきます。
何卒ご理解、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。


※行きたいけど、なんかちょっと恥ずかしいかな。
つか、忙しくて行けそうにない・・・

-----

本日は以上です。

2025年1月1日水曜日

明けまして、おめでとうございます。

 昨年は、関係者各位には、大変お世話になりました。

 本年も、よろしくお願いします。

 

何と、このブログも、

・始めてから、2年半近く

経ってるんですねぇ・・・・自分でも信じられない。

※まぁ、「毎日更新」とかでは無いので、関係者を除けば、一体、

・どんな人が読んでいるのか?

は、私も良く分りませんが。

今年も、気の向くままに、書きたい放題やっていこうと思います。


特に今年は、各種預言者が、

・7月に、大破局が起きる

とか予言していますし、注目の年であることは間違いないです。

※それに呼応するかのように、「信じられないニュース」が、目立つようになってきている気がします。

※実は、今年は、「昭和100年」に、当たる年なのです。「節目の年」とも言われてます。

まぁ、私自身は、いずれにせよ、

・成るようにしか成らない

と、思っているので、気楽に生きて行こうと思っていますが。

 

とりあえず、以上です。