2024年6月8日土曜日

【臨時ニュース】 Breaking News 「ニコニコ動画 絶賛死亡中・・・」

みなさん、こんxxは。 

臨時ニュースです。

※2024/07/04 01:00 追記:
とうとう、ハッカーによる「コンテンツのリーク」が、始まった模様(7/1 ~)
5chでは、盛大に「祭り」(誰が名付けたのか、「ニコニコ超開示」と言われてる)が、始まった模様

※2024/06/28 12:30 追記:
ロシア系ハッカーが犯行声明 ニコニコ動画へのサイバー攻撃
ロシア系ハッカーが犯行声明 ニコニコ動画へのサイバー攻撃
 
※2024/06/14 15:24 追記:
やっぱり、ランサムウエアだったらしい
当社サービスへのサイバー攻撃に関するご報告とお詫び

やっとまともな報告と解説が出てきました

※2024/06/14 15:17 追記:
ニコニコ動画、仮復旧の(Re:仮)
ニコニコ動画はサイバー攻撃の影響で縮小営業中です。


※2024/06/14 00:32 追記:
指摘を受けて、「終末トレイン」の、公式HPも死んでいることに気づく。なんてこったぁー
オリジナルTVアニメーション『終末トレインどこへいく?』公式サイト


※2024/06/13 12:38 追記:
「株価」絶賛ダダ下がり・・・
角川の株価 - Google 検索
 
「ボカコレ」も、一緒に死んでた。これも、KADOKAWA の管理下だったらしい
https://vocaloid-collection.jp/
 
 
※2024/06/11 00:30 追記:
KADOKAWA の、株価がヤバイ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1717940264/370
 
 
※2024/06/10 18:20 追記:
夕方には何か報告すると言っておきながら、何も報告が無いため、一部ユーザーが怒り狂う
 
 
※2024/06/10 11:30 追記:
未だに攻撃は続いており、復旧のめど立たずとのこと

 
 
※2024/06/10 00:30 追記:
本部サーバーが仮復旧した模様。KADOKAWAのサイトに行くと
に、リダイレクトされる。
※なお、まだニコニコ動画は復旧していない模様(相変わらず、工事中画面)
 
 
 
※2024/06/09 16:02 追記:
本部サーバーが死んでるので、ここで、プレスリリース してたみたい
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000014844.000007006.html


 

2024/06/08 19:25 追記: 「原因は、サイバー攻撃」と、発表してますね。 

 

※ココから本文です

ニコニコ動画が、「緊急メンテナンス」を、発表しました。

 

 なんか、最近、よくニコニコ落ちるな~、と思いきや・・・何と、



親会社である、「株式会社KADOKAWA」自体が、死んでます・・・

(こんな画面、多分、2度と見られないよ。)

で、関連会社も、「殆ど、死亡状態」



※これは、関連会社の「エンターブレインのオンラインショッピングサイト

 

----------

イロイロ調べると、どうも、角川グループのコンテンツを扱ってる、

・データセンター自体

が、死んだみたいです。

最近、KADOKAWA は、「DX推進」と称して、

「KADOKAWA Connected(KDX)」 と言う会社を作って、そこに、

・「ぜーんぶ、コンテンツを集約」

させてたみたいです。。。。。恐らく、そこの障害ではないかと。

※ちなみに、障害の初発は「20204/06/08 03:23 頃」なので、もう、かれこれ、11時間くらいは経ってますね。

一体、何が起きてんだろ・・・?

 

「ネットワーク攻撃」(DDoSとか)言われてますが、それだと、「こんなに復旧に時間がかかる」とは思えません。

単純な、「ソフトの障害」ジャナクテ「ハード系の障害?」じゃないのかな。 


-----

こういう障害が起きると、普段は見えない、「中の仕組み」が、透けて見えて来ます。

・KDX自体のサーバは、別のところだった模様


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※そういう意味では「ニコニコ動画」自体も、「障害中です」って告知できるということは、

・サーバ自体は、別の場所 

に、あると思われる。但し、「ログイン」しようとすると、


 

 

 

 

 

 

 

が出るので、恐らく、

・認証系

が、やられてるのではないかと思います。

※「認証」だけなら、無料コンテンツが何でみられないんだ?と、思われるかと思いますが、恐らく、

無料コンテンツも「無料である」と言う認証が必要なので、

・すべて同時に死亡

なのではないかと思います。

 

2024/06/08 15:40 現在

もう、発生から「12時間近く」経ってんですが、何の音さたもないですね・・・

本気で大丈夫か!?

ここまで来たら、ニュースくらいには成りそうなもんだけど?

どこのニュースでも、報道してませんね。(流石、「報道の自由度が底辺近い」国だけある)

-----

「ニコニコ大百科」は、表示だけはできますね。

(但し、書き込みは出来ない模様。「認証画面」が、例のHttp/1.1 Service Unavailable」になる)

 

BOOK☆WALKERKADOKAWA傘下の株式会社ブックウォーカーが運営する電子書籍配信サービス

も、大丈夫みたいです。 但し、

https://bookwalker.jp/info/nico_20240608/

ニコニコアカウントでのログインができなくなっております

と、なっている。

-----

 「KADOKAWA Connected(KDX)」の、エンジニアのブログに、

 クラウドデータウェアハウス(Amazon Redshift)のコスト削減した話

 と言うのがあるのですが、実はこれやった時に「何かが」起きてて、

・データが飛んじゃいました! 

ではないか?と言う説が出てます(真偽のほどは?)

>この辺、十分な検証なく単にコスト削減って上から命令されて気づかず、やらかしてた可能性も
>AWSもその時は問題なくともある日突然オプション外れてたりするし。

まぁ、ありがちな話(ヲイヲイ)ですが ・・・

-----

2024/06/08 18:30 現在 

発生から半日以上経って、流石にニュースに成ってた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/08/news073.html

ニコニコ、メンテ開始から9時間経過も復活せず イベント生配信などに影響も

 

-----

2024/06/08 19:25 現在 

どうも、大規模なサイバー攻撃を受けてるらしいです。 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※一体、どこからなんだ?

やはり、「認証系」を狙った攻撃だったのでしょうか?数日前から、こんなのがあったらしい



 

 

 

 

 

 

 

 ※「復旧した」と、思ってたけど、実は復旧してなかったんじゃ?

現在も「攻撃を受け続けている」かどうかは分からないのですが、恐らく現在は、

・攻撃内容(どこまで、サーバのデータを取られたか? など)

・攻撃経路

 の、確認をしているのでしょうね。

-----

2024/06/08 20:13 現在 

ついに、「ニコニコ大百科」が、繋がらなくなりました。

※これは「被害拡大」を、恐れて、サーバーを落としたっぽい?ping は通ってるので。ポートを閉じたっぽい。

 

-----

2024/06/08 20:55 現在  

こいつがやったって、自分で言ってるけど、ホントかいな?

https://x.com/BotnetDDoser


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----

続報あれば、追記します。


以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿